【pickup!】夜勤専従のお仕事

こんにちは!ケアステ編集部です^^
3月も二週目に入りましたね。

先月の2月4日は「立春」でしたが、今月の3月20日は「春分」です。
「立春」「春分」似ていますが、意味は違うようです。

「立春」は、一番寒い時期で春の初日という意味で、冬が終わりこれから春になるという節目の日です。節分の翌日なので覚えやすいですね。

「春分」は、秋分点と同様に昼と夜の長さが同じになる日です。
春分の日は年によって変わり、春分の日を割り出す計算式があるそうです。ちなみに来年は3月20日、再来年の2022年は3月21日になるようですよ。

季節の節目となる日の中でも、立春・立夏・立秋・立冬、春分・秋分・夏至・冬至の8つを「八節」と呼ぶそうです。
せっかく、季節のある日本に生まれたので、季節の移り変わりを楽しみたいですね^^

さて、前置きが長くなりました…
今回は、夜勤専従のお仕事特集ページのご紹介です!

夜勤は、ダブルワークやご家庭との両立ができることで人気の働き方です。
ワークステーションでは、週1回~のお仕事や、1夜勤8時間の準夜勤、スタート時間も夕方~、深夜帯~など多数の夜勤のお仕事をご案内しておりますので、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。

ぜひ、夜勤専従のお仕事特集ページをご覧ください^^

夜勤専従のお仕事特集ページはこちら

 


◎介護職・看護助手の求人情報はケアステーションで

花粉症対策は万全ですか?

こんにちは!
ケアステ編集部です^^

2月も後半。北風が冷たくてまだまだ冬だなぁと思っていたら、すこし暖かい陽気だったりと、なかなか上着の調整が難しい日が続きますね。今週末は、最高気温が16度で花粉もたくさん飛散するようです。
新型ウイルスの影響でマスク不足が続く中、花粉まで飛んではたまりませんね、、、

そんな中、警視庁災害対策課がツイッターで公開した「キッチンペーパーで簡易マスク」が話題を集めているようです。


※画像は警視庁災害対策課災害警備係(大規模災害対策)のツイッターより引用

用意するのは、
① キッチンペーパー
② ホッチキス
③ 輪ゴム
の3つだけ!これなら、どこの家庭にもある材料で作ることができますよね。

見た目はちょっと気になりますが(笑)、市販マスクの代用としては十分に役目を果たしてくれそうです!!
医療・介護の現場では必須のマスク。
この機会に非常用の簡易マスクの作り方を覚えておくのもいいかもしれませんね。


介護職・看護助手の求人情報はケアステーションで

【pickup!】病院で看護助手・正職員のお仕事!

こんにちは!
ケアステ編集部です ^^
連日、新型ウイルスのニュースが流れていますね。薬局などからはマスクが売り切れているそうです。何かの記事に「重いインフルエンザ」と専門家の方が書かれていて、しっかりケアして安静にすれば重篤な状態にはならないとのことで、少し安心しました。
ですが、まだまだ未知のウイルス…まずはできる予防をしっかりして、新型ウイルスにも風邪にも感染しないようにしたいですね。

 

さて、ワークステーションでHOTなお仕事をお届けする「お仕事情報 Pickup!」

今回、ご紹介するお仕事は、『コーディネーター厳選!病院の正職員のお仕事』です!
12月に派遣社員がたくさん活躍している職場で、看護助手のお仕事をご紹介しましたが、今回は、春からの転職に向けて、コーディネーターが厳選した正職員のお仕事を2つピックアップしました^^

◇神戸市中央区/経験少なめOK!正職員前提の紹介予定派遣のお仕事!

◇大阪市東住吉区/年間休日122日&賞与実績4ヶ月分!正職員のお仕事!

 

上記以外の正職員はこちらの求人情報ページに掲載しております!

◆ 【大阪府】 看護助手・正職員のお仕事

◆ 【兵庫県】 看護助手・正職員のお仕事

 

この他にも、雇用形態を問わず、『看護助手』のお仕事を集めた、看護助手特集ページもございますので、ぜひご覧ください!

看護助手特集ページはこちら

介護用語解説ページを更新しました!

こんにちは!ケアステ編集部です^^
今年は暖冬といわれていますが、風が少しあるとやっぱり寒さが堪えます、、
暖かい冬なんてない!と感じているのは私だけでしょうか 「(^^;)

さて、今回、介護のお仕事探しに使う用語を集めた「用語解説ページ」に追加したのは『デイサービス』です。
ケアステーションホームページに掲載している施設で、特別養護老人ホーム、有料老人ホームに次いで掲載件数の多い施設形態です!

スマホからは、ケアステブログの右上に表示されるメニューをクリックすると「用語解説」ページに進めます!

 

2020年になって4週間目。
新しいお仕事情報も随時更新中です!
ぜひ、デイサービスのお仕事情報も合わせてご覧くださいね^^

▼用語解説ページはコチラから!

▼お仕事探しはホームページから!

 

2020年 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
ケアステ編集部です^^
本年もよろしくお願い申し上げます。

皆様は、令和初めてのお正月をどうお過ごしになられましたか。
わたしは、いつもは寝てしまう年越しですが、数年ぶりに起きて年を越しました。
2020年は、東京オリンピック・パラリンピックも開催されますし、なんだか希望に満ちた年になりそうですね。

さて、ワークステーションは、本日より営業をしております。
今年も、多くの介護職の皆様とお会いできることを楽しみにしております!

ホームページからは、エリア・就業先・雇用形態などのこだわり条件を指定して検索できますので、ぜひご覧ください。

ホームページはこちらをクリック!

【Pickup!】2020年スタートのお仕事!

こんにちは!ケアステ編集部です^^

5月に元号が「平成」から「令和」にかわり、その令和元年もあと数日。
とくに12月は、師走といわれるだけに本当に早く過ぎていきますね。

ケアステホームページは来年も毎日、新しいお仕事を更新予定です!

ホームページトップ画面を下へスクロールしていただくと、「新着求人情報」があります。こちらには、毎日、その日のオススメ新着求人を更新しています!ぜひ、ご活用ください^^

ケアステ新着求人情報はこちらの画面を下へスクロール

また、年始から転職をお考えの方に「2020年から始めるお仕事」を3つピックアップしました!専任コンサルタントおすすめのお仕事です。ぜひご覧ください。

◆高時給★介護福祉士さん必見!府立病院での看護助手のお仕事!

◆【正職員】未経験OK!尼崎の有料老人ホームでの介護職!

◆【正職員】残業少なめ♪大阪市東淀川区の有料老人ホームで介護職!

 

【pickup!】派遣社員がたくさん活躍している職場!~看護助手~

こんにちは!
ケアステ編集部です ^^
寒い日が続きますが、みなさま、元気にお過ごしでしょうか。

さて、ワークステーションでHOTなお仕事をお届けする「お仕事情報 Pickup!」

今回、ご紹介するお仕事は、『派遣社員がたくさん活躍している職場~看護助手~』です。

『看護助手』は、病院などで、患者さんの身の回りのお世話や看護師のサポートを行うとてもやりがいのあるお仕事です。特別な資格は不要で未経験からでもチャレンジできるお仕事です^^
中には、将来は看護師を目指している方もいらっしゃいます。

今までまったく未経験の方、福祉施設で介護職としてご勤務されていた方など、病院で看護助手に初めてチャレンジされるという方に、オススメなのが、今回ご紹介する派遣社員がたくさん活躍している職場です!
今回紹介する3つの職場は、いずれもワークステーションから常時10名程度が看護助手として派遣勤務しています。
働き方は、パートタイム~フルタイムまで様々です。

求人情報ページにはさらに詳しく掲載しておりますので、是非ご覧ください!

◆派遣社員がたくさんいる大阪市中央区のお仕事

◆派遣社員がたくさいんいる大阪市東淀川区のお仕事

◆派遣社員がたくさんいる兵庫県川西市のお仕事

 

この他にも看護助手のお仕事にご興味のある方は、ぜひ、看護助手特集ページをご覧ください!

看護助手特集ページはこちら

 

【お知らせ】看護助手ページを新設しました!

こんにちは!ケアステ編集部です^^

11月も半ばを過ぎて、暖房器具が活躍する寒さになってきましたね。
秋から冬になってきたことを日々感じます。

さて、この度、ケアステーションホームページ内に病院などで活躍する『看護助手』の特集ページを新設しました!

『看護助手』は、病院などで、患者さんの身の回りのお世話や看護師のサポートを行うとてもやりがいのあるお仕事です。
具体的には、患者さんの食事・排泄・入浴・誘導などのケア業務や、清掃・シーツ交換、器具の洗浄などを行います。(業務は病院や施設によって異なります。)

経験者の方はもちろん、未経験の方もチャレンジできる看護助手のお仕事も多数ございます。
ご興味のある方は、ケアステホームページトップの「条件から求人を探す」で、「病院・看護助手」をクリックして、看護助手のお仕事をチェックしてみてくださいね!

看護助手特集はこちら

ケアステブログの「介護のお仕事一日スケジュール」でも、看護助手の一日をご紹介したことがありますので、ぜひ、そちらも合わせてご覧ください!

看護助手の一日のお仕事の流れはこちら

介護用語解説ページを更新しました!

こんにちは!ケアステ編集部です^^

介護のお仕事探しに使う用語を集めた「用語解説ページ」を更新しました。

スマホからは、ケアステブログの右上に表示されるメニューをクリックすると「用語解説」ページに進めます!

まだまだ少ないですが、随時、更新予定ですので是非ご覧ください!

用語解説ページはコチラ

【Pickup!】「介護職×単発」お仕事のご紹介です!part2

こんにちは!ケアステ編集部です^^

8月のブログでご紹介した1日単位で働ける「単発」のお仕事。
8月、9月と介護職の単発でお仕事される方もだんだん増えつつあります。

転職活動中で正社員のお仕事が決まるまでの繋ぎのお仕事として選ばれたり、扶養内勤務が希望なのでということで選ばれたりと、理由は様々です。

単発のお仕事は、1日単位でご希望の日を選んで勤務できるので、いろんな方に知っていただきたい働き方です!そして、自分に合ったカタチで「単発」を活用いただけたらいいなぁと思っています。

「介護職×単発」の主な勤務地は、

○大阪府大阪市(鶴見区、阿倍野区、住之江区、東住吉区など)
○大阪府豊中市、門真市、守口市、八尾市、堺市など
○兵庫県神戸市北区、伊丹市、西宮市、三田市など

です。

この他にも、ご紹介できる地域がございますので、ぜひ、ホームページを覗いてみてください♪

介護×単発の求人ページはコチラ

※単発のお仕事の中には派遣就業のものがあります。単発の派遣就業をご希望の方には、単発の派遣就業にあたってページに記載の就業条件についてもご説明します。