【兵庫県神戸市北区/特別養護老人ホーム】☆介護職☆研修制度も整っていて安心♪綺麗な施設で正職員の募集です!マイカー通勤OK!

  • 正職員
  • 長期
  • 車通勤可能
  • 交通費支給

[お仕事No.3TH0081] 

sample

◆きれいな清潔感のある特別養護老人ホームでのお仕事です!
◆未経験可!研修制度もしっかり整っています!

◎マイカー通勤OKで通勤も便利!
◎残業も少なめなのでプライベートもしっかり確保!

仕事情報

職種 介護・福祉関連
雇用形態 正職員
仕事内容 特別養護老人ホームでの介護業務とそれに伴う業務全般/食事介助、入浴介助、排泄介助などの日常のお世話
・施設内の行事や外出行事の援助
・ユニット型特養でのお仕事になります。
応募資格・条件 介護職員初任者研修・ホームヘルパー2級
必須経験:福祉施設
勤務地 兵庫県神戸市北区
アクセス 神戸電鉄三田線 道場南口駅
徒歩15分
勤務時間 (1)6:45~15:45 休憩:60 分
(2)8:30~17:30 休憩:60 分
(3)11:00~20:00 休憩:60 分
(4)13:15~22:15 休憩:60 分
(5)22:00~7:00 休憩:60 分
勤務曜日 月・ 火・ 水・ 木・ 金・ 土・ 日・ 祝
シフト制
契約期間等 期間の定めなし
試用期間あり

給与・待遇

給与 月給  193,000 円  ~  215,000 円
通勤手当 規程支給  (40000 円まで)
諸手当 夜勤手当:4,500円
資格手当 資格なし:3,000円、ホームヘルパー1・2級:5,000円、介護福祉士:20,000円

処遇改善手当:12,000〜17,000円
昇給・賞与 <賞与>年2回/前年実績4ヶ月分
休日・休暇 年間休日107日 月9休み (2月は8休)
社会保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
退職金 退職金制度有
受動喫煙対策 施設内禁煙

施設情報

施設形態 特別養護老人ホーム
特徴 〜特別養護老人ホームでの介護士のお仕事です〜

●特別養護老人ホーム
1.平成8年開設の特別養護老人ホーム(入所50床ST10床)
2.平成17年にユニット型特別養護老人ホーム増築(入所20床ST20床)、
※上記1・2の施設同士が繋がっており、入所70名+ショート30名=100名対応です。

○職員の年齢層は幅広い方がご就業されております。
○介護職員は本館(従来型)1・2Fそれぞれ13名ずつ、東館(ユニット型)地下1〜3Fそれぞれ5名ずつ配置でシフト交代制です。
アクセス 神戸電鉄三田線 道場南口駅
徒歩15分

応募から就業までの流れ

応募方法 WEB応募、またはお電話(0120-809-606)にてお問い合わせください。
応募後の流れ 1. 専任コーディネーターが面談や電話等で、ご経歴や今後のお仕事へのご希望等をお伺いします。また、応募先について詳しくご説明します。

2. ご希望に沿って、ワークステーションが応募の手続き代行や面接のアドバイス、応募先への同行等のサポートをいたします。

3. 内定後の就業条件の交渉の代行や、就業開始後のフォローもいたします。お気軽にご相談ください。

おすすめのページ

条件の似ている求人

【神戸市北区/介護老人保健施設】☆介護職☆施設では珍しい2交代制の正職員のお仕事です!
◆マイカー通勤可能です!JR三田駅・フラワータウンより送迎バスが出ていますので、通勤は便利です!
◆グループケアを取り入れており、ワンフロア50名を4つのグループに分けてそれぞれケアを行っています!
◆アットホームな雰囲気でとても働きやい職場ですよ!
【神戸市北区/介護老人保健施設】☆介護職☆診療所が母体の介護老人保健施設!☆正職員のお仕事☆
◆有馬電鉄大池駅より徒歩5分で車通勤も可能です♪アットホームで働きやすい老健さんです。
◆お任せする業務は、食事、排泄、衣服の着脱、入浴介護、身体の清拭などの介護で業務です♪
【兵庫県神戸市北区/老人保健施設】☆介護職☆正職員,日勤のみの勤務可能!車通勤OK!新しく綺麗な施設です!
◆全10ユニットの施設です。
◆バイク、自転車通勤OKです。
【兵庫県神戸市北区/グループホーム】☆ケアマネージャー☆グループホームで希少なケアマネ常勤求人!定着率の高い職場です♪
◆谷上駅から徒歩圏内!
◆車通勤も可能なグループホームでのお仕事です。
【兵庫県神戸市北区/デイサービス】☆介護職☆綺麗な施設での日勤正職員!日曜・年末年始休み!車通勤可能!
◆人気のデイサービスでの介護士常勤のお仕事です!!
◆日曜、年末年始はお休みです!!
◆運営マニュアルをご用意しているので施設が初めての方でも安心!

ケアステブログ

介護のお仕事やワークステーションの活動など発信
【4/9更新】介護職ブログ第7回「ライター お茶」